令和7年度 鯖江市職員採用候補者試験「大学等推薦特別選考」

令和8年4月1日採用予定の「大学等推薦特別選考」を新たに実施します。

令和7年3月から、従来実施してきた職員採用試験と並行して、一部の技術職を対象に、大学、大学院、高等専門学校または高等専門学校の専攻科からの推薦を用いた「大学等推薦特別選考」を新たに実施します。

試験の特徴

  • 推薦の対象大学等の指定はありません!
  • 公務員試験および専門試験の対策は不要です!
  • 第1次試験は書類選考とウェブ性格検査!
  • 申込〆切から合格発表まで、約2か月!

受験資格・推薦基準・出願方法等

詳しくは実施要項をご確認ください。

受付期間

令和7年3月1日(土曜日)~令和7年4月15日(火曜日)午後5時

採用予定人員

試験区分 採用予定人員 受験資格・要件
資格・免許 生年月日

(下の期間に生まれた者)

技術(土木) 3人程度

在学中の大学等から推薦を受けた者
※ 推薦を受けるための基準については、「令和7年度 鯖江市職員採用候補者試験「大学等推薦特別選考」実施要項」にて必ず確認してください。

平成2年4月2日

〜平成18年4月1日

技術(建築) 3人程度

※採用予定人員は、職員の欠員状況等により変更することがあります。

試験の概要

第1次試験 試験内容 書類選考およびウェブ性格検査
結果発表 5月上旬まで(予定)に鯖江市ホームページに合格者のみ掲示するとともに、受験者全員へ通知する
第2次試験 日程 令和7年5月下旬
試験内容 口述試験(受験者の人柄、性格、専門的知識、職務遂行能力等をみるための個人面接)
提出書類 大学院または高等専門学校専攻科に在学中の方のみ、卒業した大学または高等専門学校における次の書類を提出してください
①学業成績証明書
②卒業証明書または卒業証書の写し
結果発表 6月上旬まで(予定)に鯖江市ホームページに合格者のみ掲示するとともに、受験者全員へ通知する

試験案内

詳しくは、試験案内をご覧ください。

電子申請

https://logoform.jp/f/284oT
採用試験の申込みは、3月1日(土曜日)から電子申請でのみ受け付けています。
①電子申請フォーム(LoGoフォーム)にメールアドレスを入力し、送信
②no-reply@logoform.jpからメール受信
③受信したメールのURLにアクセスし、入力フォームに必要事項を入力
④第1次試験合格者に、第2次試験の受験票ダウンロードの案内メールを送信します。
⑤上記とは別に要項に記載のとおり、鯖江市職員採用候補者試験「大学等推薦特別選考」エントリーシート、鯖江市職員採用候補者試験「大学等推薦特別選考」推薦書および成績証明書の3点については簡易書留で郵送してください。

令和7年4月15日(火曜日)午後5時までに正常に申込手続ができているもののみ有効とします。
申込受理後は試験区分の変更はできません。

電子申請の入力フォームの中に、志望動機や自己PRなどを入力していただく項目があります。
入力フォームに入力する前の下書き用として必要に応じて活用してください。
なお、このファイルを提出する必要はありません。

お申込みについて(必ずご確認ください)

推薦を希望する学生は、在学中の大学等が申込受付期間内に推薦書(本市様式)を用いて推薦することが可能かを、予めご確認いただきますようお願いいたします。
申込受付期間内に推薦書(本市様式)を用いて推薦をすることが難しい大学等におかれましては、お手数をおかけしますが、下記問い合わせ先まで、ご連絡ください。
申込方法につきましては、「令和7年度 鯖江市職員採用候補者試験「大学等推薦特別選考」試験案内」をご確認ください。
その他、本試験制度の詳細につきましては、別添「令和7年度 鯖江市職員採用候補者試験「大学等推薦特別選考」 実施要項」をご確認ください。